Gallery
gallery
取り扱っている中古車、鈑金塗装や整備した車の詳細な内容、ビフォーアフターの写真をアップしております!
買取した在庫車両の外観や、車内の様子を写真で分かりやすく紹介しております!

アルファード トヨタ TOYOTA ブレーキパッド 24ヶ月点検 法定点検 車検 修理 交換 鈑金塗装 河内長野 狭山 富田林 南大阪 自社整備工場 Nプロジェクト
【車種:TOYOTA アルファード】

ハイゼットカーゴ 取付 販売 希望ナンバー ETC 整備 河内長野 富田林 狭山 南大阪 Nプロジェクト 自社整備工場
ハイゼットカーゴ
いつもお世話になってます☀️ ̖́-
Nプロジェクトです!
本日は、ご成約いただいたハイゼットカーゴ様
ご紹介します( ö ).ᐟ.ᐟ
✔︎︎︎︎ 希望ナンバー
✔︎︎︎︎ ルーフキャリア 取付
✔︎︎︎︎ ドライブレコーダー 取付
✔︎︎︎︎ ETC取付
✔︎︎︎︎ ナビ取付
追加で取り付けご依頼いただきました⚙️
COMTECのドラレコを前後に取付ました🪄
ナビも取付完了です!
当店では、発注も可能ですし
持込みでのお取付させて頂きます☝🏼
取付、一般整備、修理等、お客様にあった
プランをご提案させていただきます>₃<
Nプロジェクトにお任せくださり
ありがとうございました💡

タントカスタム TOYOTA 修理 鈑金塗装 交換 河内長野 富田林 狭山 南大阪 Nプロジェクト 自社整備工場
タントカスタム
お世話になっております!
Nプロジェクトです💌
本日は、タントカスタム様ご来店です❕
🔧右クォーターパネル
🔧右スライドドア
🔧ボンネット
の修理ご依頼いただきましたっ!
板金塗装にて綺麗になりました🪄💫
Nプロジェクトにご依頼
ありがとうございました🌈

マカン ポルシェマカン 鈑金塗装 修理 交換 取付 リヤバンパー 河内長野 富田林 狭山 南大阪 Nプロジェクト 自社整備工場
ポルシェマカン
お世話になっております!
Nプロジェクトです💌
本日は、マカン様ご来店です❕
🔧リヤバンパー
の修理ご依頼いただきましたっ!
板金塗装にて綺麗になりました✨🪞
Nプロジェクトにご依頼
ありがとうございました🎀

エブリィ エブリィワゴン 修理 鈑金塗装 交換 河内長野 狭山 富田林 南大阪 Nプロジェクト 自社整備工場
エブリィ
お世話になっております!
Nプロジェクトです💌
本日は、エブリィ様ご来店です❕
🔧ボンネット
🔧フロントガラス
🔧ワイパーブレード
🔧左右ヒンジ
の修理ご依頼いただきましたっ!
板金塗装にて綺麗になりました🪄💫
ボンネットとフロントガラスは
お取り替えさせていただきました♡
Nプロジェクトにご依頼
ありがとうございました🎀

キャラバン 日産 NISSAN 塗装 交換 溶接 事故 整備 修理 ガリ傷 凹み フロントドア ボンネット 河内長野 狭山 富田林 南河内 南大阪 自社整備工場 Nプロジェクト
【車種:NISSAN キャラバン】

ステップワゴン ホンダ HONDA ファミリーカー フロントバンパー 鈑金 塗装 修理 ガリ傷 擦り傷 事故 河内長野 狭山 富田林 南大阪 自社整備工場 Nプロジェクト
【車種:HONDA ステップワゴン】

LEXUS GS200t レクサス 板金 塗装 交換 溶接 事故 整備 修理 ガリ傷 凹み フロントドア リヤドア 河内長野 狭山 富田林 南河内 南大阪 自社整備工場 Nプロジェクト
【車種:LEXUS レクサスGS200t】

セレナ エアコン コンプレッサー 修理 交換 取付け 河内長野 富田林 狭山 南大阪 Nプロジェクト 自社整備工場
セレナ
お世話になっております🐤💭
Nプロジェクトです!
本日は、セレナ様ご来店ですっ!
エアコンが効かないとのことで
ご依頼いただきました🥵
カーエアコンが効かなくなる原因の一つである
「コンプレッサー」の交換について
簡単に説明します⚙️
「カーエアコンの効きが悪い」と感じたら
コンプレッサーの不良や故障が原因かもしれません💦
カーエアコンは冷媒であるエアコンガスをシステム内で
循環させ、元々液体だった冷媒を液化と気化を
繰り返すことで冷やす装置。
そのスタートがカーエアコンの心臓部ともいえる
コンプレッサーです⚙️
もし不調になったら高額の費用がかかる高い部品です💸
【カーエアコンの冷房が効かない原因とは】
カーエアコンの冷房は「気化熱冷却方式」
というシステムです!
注射などをする時にアルコール綿で患部を拭きますが、
スっとしますよね💉あれと同じ原理でアルコールが
冷媒と呼ばれるエアコンガスと同じで、
拭くという行為、体温で発散させる状態が
カーエアコンのシステムという事になります💡
その為、冷房が効かない原因は
その部分に由来することが大半です💡
【エアコンガスの漏れや不足】
ガソリンがないと車が走らないように、
カーエアコンも冷媒と呼ばれるエアコンガスがないと
冷えません❄️🫧
本来密閉された部品の中で循環していくので
滅多にありませんが、ガスの通り道であるパイプの不具合や
つなぎ目の劣化などによる漏れなどが原因で
ガス不足になると冷房が効かなくなります( т т )
【コンデンサーオイル不足や漏れ】
コンプレッサーで高温高圧化し気化した冷媒から
熱を奪い冷やす役目を担っているのがコンデンサー☝🏼
コンデンサー自体の動きを円滑するのに用いられるのが
コンデンサーオイルです🫗
故障などしなくても年々5mlほど自然消滅するので、
オイル不足でエアコンが効かなくなることがあります💦
【コンプレッサーの不良や故障】
コンプレッサーはカーエアコンの心臓部🫀
エンジンルーム内にあり、最初は液体である冷媒を
気化させる役目を担っています!
使用頻度や使い方、車を保管しておく環境などによっても
異なりますが、とても頑丈に作られていて、
本体の寿命は10年と言われています\(ᯅ̈ )/‼️
だからといって10年間故障しないという訳ではありません🙏🏻
コンプレッサーはエンジンの動力を利用して
稼働しています。
その動力を伝えるためのベルトやつなぎ目などが、
寿命といわれている10年より前に劣化することがあります😵💫⚡️
こーなると、カーエアコンの冷房は
役に立たないと思った方が賢明です❕
【コンプレッサーの交換手順】
❶ グリルを外す
❷ バンパーを外す
❸ エアコンガスを回収する
❹ エアコンベルトを外す
❺ コンプレッサーを外す
❻ 反対の手順でぶひんを全て取りつける
❼ 真空引きとエアコンガスの注入を行う
❽ バンパーを取りつける
カーエアコンのコンプレッサー交換には
グリルやバンパー、エアコンベルトなど
コンプレッサー以外の部品も
取り外さなければいけません😳
大人2人の手を要し更にエアコンガスもすべて
回収しなければならないので
一般の方が行うのは非常に難しいことがわかります💦
カーエアコンのコンプレッサー交換には
様々な部品の取り外しが必要となふる複雑な作業です☝🏼
車本体のエンジンにも関わってくる交換なので
一般の方では難しい作業になる為、
ディーラーや自動車整備工場など、
専門家にお願いする事をおすすめします👍🏻 ̖́-
また、コンプレッサーを交換する場合、
車種によっては付随する部品や、
エアコンガスなどの交換や入れ替えなども
含まれてくる場合がありますので
よく説明を聞くようにしてください👂🏻
コンプレッサー交換は複雑な作業であることが
お分かりいただけたでしょうか🥹
交換を避けるには、定期的な点検と
メンテナンスが重要です📌
Nプロジェクトでも点検、交換承ります!
お気軽にご相談ください💌💭